品質管理 quality ホーム » 食品安全 » 品質管理 品質管理 quality 安心できる食品づくりは守られた環境づくりから Safety & Relieved 私たちは品質と環境への深い配慮をもとに食品製造を行っています。食品製造の過程で最も重要なことは、原材料の安全性はもちろん、製造過程での衛生管理を徹底することにあります。安全で高品質な製品をお客様にお届けするためには、製造環境を清潔に保ち、すべての過程で品質を管理することが不可欠です。日々の品質検査の重要性を従業員ひとりひとりが認識し、取り組むことで、お客様に安全で安心できる食品をご提供いたします。 ISO22000:2018認証取得 (デリカセンター、多賀食品センター) 当社は、法令の順守、徹底した衛生管理、適切な検証、従業員教育に裏づけされた安全品質の維持とシステム的な改善と運用のためにISO22000:2018を認証取得しております。 デリカセンター 煮物 酢の物 サラダ 寿司 おにぎり・弁当の製造 多賀食品センター 魚介類(生食用または加熱用) 精肉・食肉(非加熱・半調理品)の加工。 食品安全方針PDF ダウンロード 品質検査 Quality inspection 微生物検査 原材料・製品の微生物検査を行っています。社内基準に適合しない場合は、一から原料・工程を見直します。 官能検査・商品表示確認 商品ラベルの印字内容に間違いがないかを確認し、人間の感覚(視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚など)を用いて検査を行います。見た目・色・臭い・味・具材の硬さや食感に問題がないかなど製品ごとに確認します。 製品検査 製造された具材や食材の水分検査、pH検査を行っています。 モニタリング確認 各工程において重点項目を設定し記録しています。毛髪チェック、食味、品温、金属探知機点検、工程・作業チェック、備品管理などの項目を設けております。 微生物検査 原材料・商品の微生物検査を行っています。 官能検査・商品表示確認 商品の味、食感、におい、外観などに問題がないかを検査します。 製品検査 製造された具材や食材の水分検査、pH検査を行っています。 モニタリング確認 各工程において重点項目を設定し記録しています。毛髪チェック、食味、品温、金属探知機点検、工程・作業チェック、備品管理などの項目を設けております。