ご挨拶・理念

Greetings/philosophy

ご挨拶

Greetings

良い商品をつくるためには、考働しなければならない。

当社は、ご家庭でまたはお出かけ先でお召し上がり頂けるようなご飯ものやお惣菜、キッチンで腕をふるっていただけるような、材料としての精肉や鮮魚商品をご提供申し上げております。
お客様が笑顔でお召し上がりになる様子を想像しながら。
お客様に笑顔になって頂くためには、良い商品をつくらなければならない。
その事を当社がお客様にお誓いする証として、経営理念と致しました。

ベストーネの誓い

私たちは良い商品をつくります

greetings_01
良い商品とは、安全で、美味しくて、新鮮で、環境に優しくて、お値打ちな商品の事であります。 当社が考える良い商品の条件のどれが欠けてもお客様にご満足頂くことは叶わないでありましょう。 今、会社がお客様や地域社会そして社員に対して果たすべき役割と責任は、法規制の順守、 安全で質の高い商品のご提供、環境保全、会社と地域社会や社員とが共生・共進できる社会環境 を提供することだと思います。 そのどれが欠けても会社の価値は低減するのです。 昨今では、安全と安心が一言でまとめられてしまう状況が多く見受けられますが、本来はまったく別のもので、安全が客観的に保証されなければご安心頂くことはできず、またご安心頂くためには今のやり方に慢心せず日々努力することが必要です。 そのために、私達の日ごろの行動は「考働」でなければならないと考えます。
顧客第一
CUSTOMER FIRST
自分の立場で仕事をしない
お客様の気持ちを考えた商品
信頼
CONFIDENCE
信頼に勝る財産はない
信頼を得られる商品
創造
CREATION
創造的であることは向上・進歩・深化
常に工夫して作る
顧客第一
CUSTOMER FIRST
自分の立場で仕事をしない…お客様の気持ちを考えた商品
信  頼
CONFIDENCE
信頼に勝る財産はない…信頼を得られる商品
創  造
CREATION
創造的であることは向上・進歩・深化…常に工夫して作る
greet
この3つのCを念頭において仕事をすることにより、法に則り、良い商品が出来上がり、会社と会社を取り巻くすべてのものと共生・共進できると信じます。 昨今、食品の安全性については、さまざまな方向からの視点が向けられ、より厳しく幅広い管理が求められます。 また、内食・外食と比較して「中食」の市場規模は年々拡大し、その構成比も高くなってきました。 お買い上げ頂く場合においてもお客様の商品を見定める視線はさらに厳しくなっております。 当社が担う役割がますます重みを増すなか、いま一度経営理念に立ち返り考働し「良い商品をつくる」の精神を社員と共に全うしたいと考えます。
合 掌
tanaka_ceo

理 念

philosophy
企業理念

人々に、安全で安心な食品を創造し、
環境に優しい食文化の創造を目指し、
社員の物心両面での
満足度を高める企業となる。

経営理念

ベストーネ 五つの誓い

私たちは良い商品をつくります

一.良い商品とは、安全な商品です。

一.良い商品とは、美味しい商品です。

一.良い商品とは、新鮮な商品です。

一.良い商品とは、環境に優しい商品です。

一.良い商品とは、お値打ちな商品です。

考働指針

経営理念を達成するために、社員各員が自分で考え、自分で行動することが必要となります。
そのための指針として「考働指針」を以下のとおり定めます。

顧客第一の立場を貫くこと

CUSTOMER FIRST

信頼を得ること

CONFIDENCE

より創造的であること

CREATION